# 【夢高原かっとび伊吹】行ってきました!!
でざいなです

24時間テレビではるな愛さんがマラソンにチャレンジしている頃・・・
私、でざいなは滋賀県米原市の山におりました。
そう、【夢高原かっとび伊吹】という大会に営業&大会参加するためです。

この大会は滋賀県の最高峰の伊吹山、標高1377mを駆け上って行く大会です。
今年は1057名もの参加者が集まり、
大会名通りかっとびながら駆け上がるランナーもいれば、
地に足をしっかり付けて歩いて登るランナーなど・・・
通常のロードレース以上に様々なスタイルの人が集まっていました。
もちろん私は後者です。
ですから、スタート直前となっても変な緊張感もなくワクワクドキドキ。
とにかく、知っている方を見つけては写真を撮らせていただいたり、
お話したり楽しいスタート前を過ごしました。








荷物を預けてしまってからお会いした
イエバンさん・シミズさん・ナガハラさん・ナガイさん・AVRC京都の方・・・・などなど
写真が撮れませんでした・・・。またどこかでお会いした時には一緒に撮ってくださいね。
9時40分。最高のお天気の良い中。
さぁいよいよスタートです。
最初の4.2kmほどは舗装された林道(?)をひたすら登ります。
そして1合目手前でフラットな道が現われ、
今までがウソのようにスゥ~っと自然にカラダが前に出て気持ち良さを感じていると!!
またまたそこに現われたのは急斜面。ここからは完全に山道です。
草の上や石ころや岩場をとにかくひたすらに山頂をめざして一歩一歩上って行きます。
時より振り返って周りを見ると晴れ渡って景色も良く、
気持ちの良い少し冷たい風が吹き、
一般登山者のみなさんと挨拶をしたりし、
これが山の良さかぁ・・・っと感じながらも
ひたすら襲ってくる斜面と格闘!・格闘!・格闘!。
8合目を過ぎた頃からは斜面と岩場と格闘!・格闘!・格闘!
そして薬草の里文化センターをスタートして2時間11分後。
標高1377m滋賀県最高峰の伊吹山山頂に辿り着きました。
「やったぁ~」

そして山頂でゴールしたてのナガハラさんとハイタッチ。
何とも言えない達成感と山頂からの眺めの良さそして爽快感。
そしてそして、8~9割方歩いていたのでお腹の調子も順調!
水分補給も早々に、1つ目のご褒美「ソフトクリーム

カスタードプリン味のソフトクリームを頂きました。山頂で食べるソフトクリーム格別です!
※デジ

想像でお楽しみください。
ソフトクリームを食べながらくっすんさんと暫く山頂で休憩したあと
標高1260mにある山頂駐車場からシャトルバス薬草の里文化センターまで戻り
着替えを済ませたあと・・・次のお楽しみ♪
【イチゴミルク】です。
いちご屋さんが作っているらしいのですが、
凍らせたイチゴをミキサーにかけフローズンイチゴ状態に!!
それを少しの牛乳と混ぜていただくのですが・・・。これまた美味しい!!
ほどよく甘く。そして冷たい。サイコー!!
お腹の調子が良いとレース後のお楽しみが、
こんなに楽しく味わえるなんてっとちょっと感動。
初【かっとび伊吹】で相当きつかったですが、
それ以上の気持ちの良さも味わえた今大会でした。
来年・・・。
景色とソフトクリームとイチゴミルクをエサに出てみますか・・・?
最後に。
大会スタッフさんのご好意で

【夢高原かっとび伊吹ブログ】
ありがとうございます。
それでは明日は菅平スカイライントレイルランにチャレンジするこの方。
【そーるまにあ】さんにお願いしたいと思います。
山道、結構しんどいですよ・・・。
追加募集のお知らせです↓↓↓↓↓↓↓(※大阪出発のみです。)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

トロピカルアイランド沖縄をみんなで楽しく走りましょう!!
詳しくは ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
NAHAマラソンツアー2010詳細
お申込書はこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
NAHAマラソンツアー2010お申込書
みなさまのご参加お待ちしております♪(^^)v
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

(10/11)
Dennissip(04/05)
Dennissip(03/24)
Dennissip(03/23)
Dennissip(03/10)
まねーじゃ(05/12)
小川 哲(05/12)